迷惑電話対策ラボ
新着を見る
タレ込みを書く
検索する
ツイート
迷惑電話対策ラボ MENU
新着を見る
タレ込みを書く
検索する
ツイート
閉じる
以下のタレこみを削除します
タレこみ
こちらで怒りをぶちまけている皆さん。 私は、以前にもこちらに書き込んだ者です。 私も金属製の精密なエンジン組み立てキットを注文したら、下手糞が作ったプラスチックの塊が届きました。届いた時に「荷物が軽すぎる」事に気が付くべきでした。金属製の組み立て模型だと、片手でひょいと持てる物ではない筈でしたが、開封してしまうと郵便局は責任を負えない、と。 とりあえず、私がコンタクトを取っている業者は以下の二人ですが、どこまで信用できるんでしょう。 Easy Delivery 高田恭平 Phaeton Technology 寺島翔太 ちなみに、対抗策として私がした事は、警察へ相談。ただ、注文の際のオーダーフォームかメール等が最も重要な証拠である、という事でしたが、注文する時にそんなことまで考えませんわ。 消費者センターは、新しいタイプの事案が出てきてからじゃないと動けないので、業者に睨みが利いても、後手に回ってしまうとの事。 法律のプロ、相談中。 テレビ局への情報提供。食いついてきた局と詰めている段階。 地方民放局でダメなら、キー局のドキュメント系か報道系、防犯特番的な部門(制作? バラエティ?)へのメール突撃も有効かも。 反社会的勢力。ダメ、絶対。 政治家から手を回してもらうには、コネを辿らないと無理だなぁ。Twitter で頻繁に書き込みをしている若い人と連絡を取り、自分の素性を明かして信用してもらうまでにどれくらいの時間が掛かるでしょうか。 力を持たない一般市民が詐欺野郎に立ち向かうには、極力多くの人を巻き込み、派手に取り扱う位の勢いが必要だと思われます。
2021-08-18 20:01:56
匿名
削除する
削除用パスワード
※
エラーメッセージ
タレこみ