迷惑電話対策ラボ
新着を見る
タレ込みを書く
検索する
ツイート
迷惑電話対策ラボ MENU
新着を見る
タレ込みを書く
検索する
ツイート
閉じる
以下のタレこみを通報します
タレこみ
この電話は防水工事一括netです。 運営会社 サンライフ株式会社 住所を調べてみたら 東京都中央区日本橋2丁目2−3 RISHEビル 4階 バーチャルレンタルオフィスでした。 納得です・・・・・ 半年位前にこちらに一括見積をお願いしました。 数週間後、担当者の今田さんから「もう決まったか」「まだ決まらないのか」「いつ決まるのか」としつこく何度も何度も電話がありました。 防水工事一括net以外でも何社か見積もりをお願いし防水工事が終わりました。 問い合わせ半年後位から「その後どうしたか、どこで工事をしたか」とまたしつこく電話がきました。 初めて防水工事を頼んだ業者なので「出先なので業者名がわからない」「自宅に戻らないと領収書がないので業者名がわからない」「そちらの紹介業者でないかもしれない」と回答しても「どこの業者か回答してくれ」の一点張りでした。 自社での紹介業者なら工事をしたか直接聞けばいいと思うが挙句の果て 「紹介業者もきちんと報告しない請負業者がいる」などと言い出しました。 自社で管理している業者が工事完了の報告もしない・・・・大丈夫なのかと逆に心配になりました。 ロイヤリティーの回収のための連絡だと悟りました。 こちらも仕事中であり、あまりにも高圧的で一方的な言動なので「後にしてくれ」と言っても全く聞く耳を持たない担当者。 しまいには「たとえ防水工事一括netの紹介業者以外が工事をしても防水工事一括netの利用契約第5条にあるようにどの業者が工事をしたか報告する義務がある」などと強く言われる有様です。 あまりのも一方的な言い方だったため「もう迷惑です」と言えば「あなたの住所と名前はわかっている、何度も電話します」と半ば脅迫めいた言い方までされました。 その後、辻さんという上席らしい方から連絡がありましたが「たとえこちらからの紹介業者以外で工事をしても利用契約第5条にあるようにどこで工事をしたか報告する義務がある」「また電話連絡させてもらう可能性がある」と同じ話の繰り返しです。 なぜ、お互いの都合、時間帯を考え、高圧的でなく普通の営業電話、確認の電話連絡が出来ないのか不思議です。
2025-03-25 11:01:46
匿名
通報する
※
は必須項目です。
通報理由
※
エラーメッセージ
選択してください
他サイトへ誘導
広告を目的とする書き込み
異性交際を希望する書き込み
公序良俗に反する書き込み(性的な表現など)
他人の情報をさらす書き込み
各種法令に違反する書き込み、またその行為を助長する書き込み
差別、罵倒、中傷誹謗など読む人を不快にさせる書き込み
連続投稿など、他ユーザの妨げになる行為
その他
詳細内容
※
エラーメッセージ
タレこみ