迷惑電話対策ラボ
新着を見る
タレ込みを書く
検索する
ツイート
迷惑電話対策ラボ MENU
新着を見る
タレ込みを書く
検索する
ツイート
閉じる
以下のタレこみを通報します
タレこみ
浦賀警察の中山警官と名乗った取り入りの騙しの詐欺電話。 50代位の大きな声の男性で浦賀警察署の鈴木刑事と名乗って046-830-1150から「浦賀署の鈴木ですが、、内川のマークスで、田浦利成(49)と田浦恵子(56)社長夫妻が○○さんの家から盗んできている、盗難被害品を預かっているからと、、」着信があり、警察の方に確認しましたが、、声も似ておらず違いました。この警官を演じた男性から「何かあったら電話する様に、090-3682-2826まで」と言われ、背後で50代の掠れた声で中山(警官)と名乗る女性が警察署長と話す声が聞こえました。署長と呼ばれている方は、だみ声で3、40歳代の唸る様な早口でした。 空き巣が目的だった劇場型に不用品買取や親族になりすまし誘き出された後、アポ電(詐欺)によって空き巣に遭い盗難被害が数千点有り。取り入りの騙しの詐欺電話で中山警察官を名乗ってなりすましてきた者の番号。090-5392-7919
2021-12-13 10:27:35
匿名
通報する
※
は必須項目です。
通報理由
※
エラーメッセージ
選択してください
他サイトへ誘導
広告を目的とする書き込み
異性交際を希望する書き込み
公序良俗に反する書き込み(性的な表現など)
他人の情報をさらす書き込み
各種法令に違反する書き込み、またその行為を助長する書き込み
差別、罵倒、中傷誹謗など読む人を不快にさせる書き込み
連続投稿など、他ユーザの妨げになる行為
その他
詳細内容
※
エラーメッセージ
タレこみ